ご案内:2010年度までのアーカイブHPを表示しています。2011年度以降のHPを表示する▶

top

2004年度のニュース

2005-03-27 ●2005年3月27日 大阪 平野郷 町ぐるみ博物館
平野郷の町家博物館・平野映像資料館などを見学し、全興寺にて懇談会が催されました。
2005-02-19~20 2005年2月19日(土)~20日(日) 加賀・金沢 ①
石川県九谷焼美術館・はづちを楽堂・九谷焼窯跡展示館・金沢21世紀美術館・長町・ひがし茶屋町・近江市場・兼六園・金沢城などを見学しました。
2005-01-08 2005年1月8日(土)彩都・リフレ岬① 
タウンセキュリティ関連の住宅地(彩都・リフレ岬)及び住民による防犯活動が行われている登美丘地区を見学しました。
2004-11-21
  ~11-23
2004年11月21日(日)~23日(火)新潟県中越地震の現地調査
2004-12-12 2004年12月12日(日)見て歩き会:岐阜ツアー
岐阜県世界淡水魚園水族館、岐阜大仏、県営住宅ハイタウン北方、長良川国際会議場などを見学しました。
2004-11-21
  ~11-23
2004年11月21日(日)~23日(火)新潟県中越地震の現地調査
2004-10-30 2004年10月30日(土)の見て歩き会は堺・南河内方面を見学に行きました。
近つ飛鳥博物館、狭山池博物館、富田林、北花田ショッピングセンターなどを見学しました。
2004-10-10 2004年10月10日(日)の見て歩き会は震災10年後の復興状況を見学に行きました。
六甲道北、森南、芦屋西部、若宮、森具、尼崎築地など、復興区画整理事業を中心に復興がはかられた地域を見学しました。
2004-09-18 2004年9月18日(土)の見て歩き会は大阪の密集市街地+阿倍野防災センターに行きました。
寝屋川市(萱島、大利)、空堀商店街界隈(長屋再生の惣、練、萌など)、阿倍野防災センター、生野区南部を見学しました。
2004-07-11 2004年9月7日(火)~10(金)香港ゼミ旅行
2004-07-11 2004年7月11日(日)の見て歩き会は植村直己冒険館・城崎・出石に行きました。
植村直己冒険館(栗生明+プレイスメディア)、内島団地、弘道小学校を見て回りました。
2004-06-06 6月6日の見て歩き会は西芳寺・嵐山周辺を見て回りました。西芳寺、松尾大社、嵯峨鳥居本伝建地区、念仏寺などを訪れました。
2004-05-28 5月28日(金)~29日(土)に、地域安全学会春の研究発表会(和歌山県田辺市にて開催)にて、油野、大友、木本、北後が発表した。見学会では、津波災害地や自主防災組織による避難路整備地区などを訪問した。帰路、広川町の堤防(津波予防、濱口)を見学した。
2004-05-08 5月8日(土)~9日(日)に、ゼミ合宿で伊勢・鳥羽・志摩へ行きました。伊勢神宮、夫婦岩、海の博物館、関宿などを訪れました。 
2004-04-17 住宅再建・被災地復興システム研究会(神戸大学都市安全研究センター)主催として、こうべまちづくり会館において、第71回オープンゼミナールを開催しました。インド・イランの地震復興事例を題材に、復興のあり方について議論しました。参加者約30名。
2004-04-03 4月3日(土)の見て歩き会大宇陀、長谷寺、室生寺へ行きました。久々に晴天に恵まれ、桜もほぼ満開という好日程の中、新しく新4年生を迎えた一行は心行くまで奈良の寺院建築と桜の共演を楽しむことができました。咲き誇る桜に春の到来を覚え、心も新たに、新体制で臨む一年を幸先よく踏み出すことができました。(M1)
2004-04-01

室崎先生が神戸大学を退職されて4月から消防研究所の理事長に就任されました。3月27日の退職記念オープンゼミナールでは、防火研究に対する示唆に富むメッセージを受け取り、改めて「建築・都市において安全のためにどうすべきか」という事について、考える機会になりました。4月からは新たに4回生が4名、M1が2名加わり、北後先生、ドクター4名、M2-6名、M1-8名、4回生4名で活動していくことになります。(Ikuyo)

.
 過去のニュース

 2003年 4月-2004年 3月
 2002年 4月-2003年 3月

 2001年 1月-2002年 3月
 1997年 7月-2000年12月
 


ご案内:2010年度までのアーカイブHPを表示しています。2011年度以降のHPを表示する▶